NEW
健康食品・化粧品メーカーの細胞機能性研究員
求人番号:43241
- メーカー(健康食品)
- 研究・開発関連 基礎・応用研究・分析
- マネジメント業務なし語学力不問土日祝休み年間休日120日以上育児・介護休暇あり中途入社5割以上転勤なし駅から徒歩10分以内
- 仕事内容
- 業界でのサプリメント売り上げNo.1商品を中心に会員向け健康食品・化粧品開発販売を行っている企業にて、細胞機能性研究員の募集です。
※共同研究先の大学にラボを構えています。
【具体的には】
次世代核酸研究として、大学とも連携しながら、核酸及び核酸素材の機能性について、研究を行っていただきます。
・核酸をベースとした研究の企画立案、試験計画作成
・株化細胞の播種・継代
・株化細胞を用いた食品原料、化粧品原料の基礎研究と機能性評価の実施、新規機能性評価の確立
・遺伝子発言解析(定量PCR等)、ELISA、蛍光顕微鏡撮影
・皮膚初代培養細胞の評価系の確立
【組織構成】
所属:次世代核酸ラボ 13名
・室長1名
・細胞チーム 主席研究員を含め現在3名 ※今回の所属です。
・原料開発チーム 主任研究員を含め4名
※他、育休中社員、他大学の共同研究先勤務者もいます。
※同ラボでは、長年免疫について研究を進めてこられた共同研究先大学の教授とともに次世代核酸ラボとして行ってきた核酸の栄養学的な共同研究を発展させ、核酸及び核酸素材の機能性について、研究を行っています。
※当企業は、会員向けの健康食品・化粧品メーカーですので大規模イベントなどの際には、サポートしていただくこともあります。(年に数回あるかどうか)
【ポイント】
・国公立大学や研究機関等との共同研究を通じて、科学的根拠に基づいた製品開発を行っている企業です。メイン商品である核酸ドリンク(核酸のパイオニア企業)をはじめ、安全で高品質な製品を提供しています。
・核酸はタンパク質を作るのに必要不可欠なもの。新規核酸素材の開発をはじめとして、食品、化粧品の機能性にフォーカスしてじっくりと研究開発に取り組める環境です。
- 応募資格
- 【必須】
・RNAの取り扱い、PCR、ELISAの業務経験がある方
・細胞培養経験がある方
・大学もしくは、研究所の研究員として、細胞機能性研究に関連した研究経験のある方(博士卒が望ましいが、修士卒の方もご経験に照らして検討します)
・遺伝子発現解析や、機能性評価に必要な基本的なPCスキル(Excel:SUM関数レベル、統計処理)を使用して業務経験のある方
【尚可】
・リーダー経験のある方
・細胞を用いた化粧品評価の実施経験がある方
・蛍光顕微鏡を用いたライブイメージング撮影の経験がある方
・セルソーター使用経験のある方
・細胞への遺伝子導入経験のある方
・初代培養系の取り扱い経験のある方
・皮膚細胞を用いた研究経験のある方
- 勤務地
- 東京都小金井市
- 勤務時間
- 9:30 ~ 17:30
- 想定年収
- 550~700万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
賞与 年2回
- 休日
- 土日祝、年末年始、特別休日、年間休日125日
- 福利厚生
-
各種社会保険完備
昇給1回/年、賞与2回/年 退職金制度、確定拠出年金制度、育児休業制度、介護休業制度、福利厚生制度
会社概要
- 設立年
- 1998年04月
- 事業内容
- 健康食品および化粧品の開発・販売