プライム上場大手医薬品メーカーにて化学物質管理・労働安全衛生業務
求人番号:43116
- メーカー(医薬品)
- 総務・人事・法務関連 総務
- 上場企業大手企業海外展開マネジメント業務なし語学力不問土日祝休み年間休日120日以上社宅・家賃補助ありフレックスタイムあり転勤なし
- 仕事内容
- 医薬品メーカーにて、研究施設内の実験環境整備業務を複数テーマにわたり担当していただきます。
テーマを統括するリーダー人材として、日常運用の管理とその改善に加え、課題解決のためのプロジェクトマネジメントや他部署への教育も担当していただきます。
<テーマ例>
化学物質管理・労働安全衛生・実験機器管理・バイオセーフティ・動物実験管理・産廃管理・消耗品や什器の管理など
【具体的には】
・管理体制/規程/ルール等の整備、運用、デジタル化の検討
・各種課題解決活動のPDCA
・関係部署からの相談対応
・教育研修(資料の作成・講師担当)
・管理報告書作成
・関連法令改正情報収集と運用への反映
・担当領域に関する事業所移転業務
◆仕事の魅力
従業員が安全かつ公正に製品開発ができる環境づくりと、企業としての説明責任を果たすための重要業務であり、会社からの期待も大きくやりがいがあります。
また事業所の移転を控えているため、ダイナミックな改革を行える醍醐味もあります。
【働き方】
フレックス勤務(フルフレックス)、リモート勤務(週2在宅)を活用されている方も多く、働きやすい環境です。
育休の取得率も高く復職率は100%です。男性や役員の方も積極的に活用されております。
【同社について】
OTC医薬品・口腔衛生品・食品・衛生雑貨品・芳香消臭剤・家庭雑貨品・スキンケア・カイロの8つの製品カテゴリーで約150のブランドを展開しています。
ロングセラー商品を多く抱えており、盤石な経営基盤を持っています。
- 応募資格
- 【必須】
・企業の研究所や工場、大学における化学物質の取扱いや産廃等の管理の経験
・理系大学の学部卒
【尚可】
◆研究所や工場などの事業所における以下業務経験
・化学物質管理・労働安全衛生・実験機器管理
・バイオセーフティ・動物実験管理・産廃排出などの管理
・ITシステム導入や運用経験
・契約締結や納入先との価格交渉経験
◆衛生管理者/危険物取扱者/有機溶剤作業主任者/特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者/毒劇物取扱責任者/特別管理産業廃棄物管理責任者/フォークリフト免許/普通自動車免許
◆関連法令の読解、改正情報収集
- 勤務地
- 大阪府茨木市 ※在宅勤務相談可(週2日)
- 勤務時間
- 8:30 ~ 17:15
- 想定年収
- 500~1,000万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
賞与 年2回
- 休日
- 土日祝、年末年始休暇(入社時13日付与)、夏期休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、ファミリーフレンドリー休暇(5年ごとに1~2週間の休暇)、年間休日125日
- 福利厚生
-
各種社会保険完備、副業可
通勤手当、家族手当(配偶者1万9千円、扶養家族1人につき8千円)、住宅手当(家賃の半額負担 既婚者上限6万円、独身者上限4万円)、寮社宅(卒業後5年未満の独身者のみ借り上げ寮適用)、退職金制度、財形貯蓄、従業員持株会、定年60歳
会社概要
- 設立年
- 1919年08月
- 事業内容
- 医薬品、日用品、健康食品、化粧品の製造、販売を行うプライム上場メーカー