NEW
水産加工食品メーカーの工場にて生産現場改善リード
求人番号:43096
- メーカー(食品)
- 品質管理・保証、生産・製造技術関連 生産管理
- 外資系企業海外展開語学が活かせる土日祝休み年間休日120日以上フレックスタイムあり駅から徒歩10分以内
- 仕事内容
- アラスカに自社漁場を持ち、世界トップクラスの水産加工ビジネスを展開する同社にて、日本国内3工場の生産現場改善(生産性向上、コストダウン、安全衛生推進等)をお任せします。
【業務内容】
◆国内水産品加工工場(3か所)について下記業務を担当
・各工場の製造・製品上の課題、改善点の確認、整理
・改善方法の検討、現場に入り込んだ改善指導、研修の実施、仕組みづくり・改善の支援
<改善活動例>
- 製造工程における品質の向上への取り組み
- 生産性向上、コスト改善への取り組み
- 安全衛生の向上
・本社サイドからの購買業務支援、ERPシステム(SAP)改善にかかわるサポート業務
・COC及び環境対策への取り組みの対応 等
※現場に入り込んだ改善活動を行うため、上記3工場への出張に柔軟に対応いただきます
(場合によっては海外出張の可能性あり)
【国内工場の製造品目】
・銚子工場(千葉):鮭製品の製品製造工場
・登米工場(宮城):フライ製品の製造工場
・女川工場(宮城):カニカマ製品の製造工場
【ビジネスモデル】
水産物をアラスカから輸入し、国内3工場で鮭の切り身やフレーク、水産練り製品、魚卵、鱈のフライ冷凍食品等に加工。
量販の家庭向け製品や、CVSのおにぎりやお弁当向けに販売を行っております。
【配属部署構成】
◆生産・需給管理部:
└東京事務所勤務:部長1名(50代)・スタッフ2名(30~40代)
└国内工場出向中のメンバー:管理職2名、スタッフ1名
※東京をベースにしながら、工場と密に連携・サポートする体制です。
【働き方】
フレックスタイム制
・コアタイム:9:00-16:00
・労働時間 8時間/日
【求人の特長】
・同社はアラスカで漁業権を持つアメリカ最大規模の水産加工会社のため経営基盤が安定しています
・攻めの生産管理として現場に入り込み、課題抽出~改善施策立案~推進まで一気通貫で関われる裁量の大きなポジションです
・入社後に東京で数年経験を積んでもらった後、将来的に工場長等で現場赴任するキャリアを描くことも可能です
- 応募資格
- 【必須】
・食品工場もしくは製造工場勤務経験5年以上
・生産性向上やコストダウン等の現場改善業務で実績を挙げてきた方
・英語の苦手意識のない方(翻訳ソフトを使ってメールのやり取りが可能なレベルを想定)
・国内出張が可能な方
【尚可】
・ビジネス英会話が可能な方は歓迎
・SAP使用経験
・リーンシックスシグマ/改善に関する知識
・ISO等の規格管理経験
【求める人物像】
・コミュニケーション能力に長けている方
・チームワークに長けている方
・将来的にマネージャー(ピープルマネジメントを含む)を目指している方
- 勤務地
- 東京都中央区(在宅勤務制度:有/週2回のオフィス出社は必須:将来変更の可能性有り)
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00
- 想定年収
- 600~800万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
賞与 年1回
- 休日
- 土日祝、有給休暇、夏季休暇、年末年始、特別休暇 年間休日120日
- 福利厚生
-
各種社会保険完備
通勤交通費、退職金制度
会社概要
- 設立年
- 2011年01月
- 事業内容
- 水産加工品の企画・製造・輸入・販売