大手製薬メーカーにて化学合成医薬品の開発に関わる原薬研究
求人番号:43085
- メーカー(医薬品)
- 研究・開発関連 基礎・応用研究・分析
- 大手企業海外展開マネジメント業務なし語学が活かせる土日祝休み年間休日120日以上社宅・家賃補助あり育児・介護休暇ありフレックスタイムあり残業月20時間以内
- 仕事内容
- 大手製薬メーカーにて化学合成医薬品の開発に関わる原薬研究業務全般をお任せいたします。
【具体的には】
・原薬製造プロセスの開発(ルート構築、工業化検討)
・治験原薬製造の委託先への技術移転
・開発プロジェクトの担当者として計画立案・推進
・開発品の申請関連業務
【働き方】
・在宅数回/月程度(各人の業務内容による)
・フレックスタイム制、裁量労働制あり
・月残業10~20時間程度 ※時期による
【求人の特長】
・化学合成医薬品の研究開発ナレッジ(合成スキル、申請スキル、レギュレーションの理解、プロジェクトマネジメントなど)の習得が可能
・開発プロジェクト業務を通じた、他部署との連携や医薬品開発全般のナレッジ習得が可能
・自らが設計した合成プロセスが医薬品の製造方法に反映され、世の中に届けていることが実感できる
・2021年秋に竣工した最新の研究棟で最新の設備や装置を駆使して研究でき、共同研究などを通じてグローバルに活躍するチャンスがある
・自動合成装置、電子実験ノート、分析機器のネットワーク化により、効率的に研究ができる環境。フロー合成に注力しており、実装化に向けて研究開発を推進中
■リーダークラスで得られる経験:
・グローバルプロジェクトのリード
・ 各極での申請戦略の立案
・社内外を含めたグローバルパートナーとの商用生産工程立ち上げ
・新規技術の獲得に向けたプロジェクトリード
- 応募資格
- 【必須】
・医薬品原薬もしくは有機化合物の合成経験3年以上
・修士以上(薬学6年生含む、有機合成化学・化学工学)
・読み書き程度の英語力
【尚可】
・原薬開発に係る下記経験及びスキル
・CMC原薬機能部門のPJ業務を牽引
・原薬製造プロセスの設計
・治験薬製造や工業化検討の経験
・製造委託先への技術移転や開発品及び営業品の申請関連業務経験があれば、なお良い
・語学力:上記業務に対応出来る英語力(英会話)
・他資格:危険物取扱者(甲種)が望ましい
- 勤務地
- 山口県山陽小野田市
- 勤務時間
- 9:00 ~ 17:30
- 想定年収
- 608~1,070万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
賞与 年2回
- 休日
- 土日祝、慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 5月1日、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)、積立休暇等、年間有給休暇10日~22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)年間休日125日
- 福利厚生
-
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 厚生年金基金、退職金制度
通勤手当 住宅手当 残業手当
会社概要
- 設立年
- 1933年12月
- 事業内容
- 医療用医薬品を中心とする医薬品の研究開発・製造・販売
<主要医療用医薬品>
免疫炎症:レミケード(関節リウマチ、クローン病、ベーチェット病による難治性網膜ぶどう膜炎、乾癬、強直性脊椎炎、強直性脊椎炎、潰瘍性大腸炎、川崎病治療剤)
シンポニー(関節リマウチ、潰瘍性大腸炎治療剤)、ステラーラ(クローン病治療剤)、イムセラ(多発性硬化症治療剤)
中枢神経:レクサプロ(抗うつ剤)、ラジカット(脳保護剤)、糖尿病・腎:テネリア(2型糖尿病治療剤)、カネグル(2型糖尿病治療剤)、カネリア(2型糖尿病治療剤)