次世代DDSの技術開発ベンチャーでの研究開発/エクソソーム創薬の非臨床研究
求人番号:42087
- メーカー(医薬品)
- 研究・開発関連 製品開発
- ベンチャー企業語学力不問土日祝休み年間休日120日以上中途入社5割以上転勤なし
- 仕事内容
- 次世代DDS技術をベースに立ち上げられた大学発ベンチャーにて、エクソソーム創薬技術を提案するための非臨床研究をお任せします。
【具体的には】
・自社技術を使った創薬研究(非臨床試験:動物実験)
└各種細胞、動物における遺伝子導入の機能評価、治療効果を見る動物実験等
・共同研究に関するプロジェクトマネジメント及び実務全般
※ターゲット領域は神経疾患(CNS)。脳に届くエクソソーム創薬としての技術改良、エビデンス収集を行います。
【同社の技術】
同社が保有するのは、新たなイオン性脂質界面活性剤を用いたナノ粒子によって、核酸やタンパク質などの有効成分を細胞や細胞外小胞に内包する技術です。
従来は細胞内導入が難しかった抗体などのタンパク薬を細胞に導入できるようになるため、例えばエクソソームの内部に、新たに核酸やタンパク質を導入することが可能になります。
・薬剤内包エクソソーム
└毒性懸念も低く、簡便且つ効率良く有効成分を導入可。
薬剤内包エクソソームは、脳内のように従来の人工的なDDSでは送達・治療が困難な標的臓器への輸送や治療が期待され、注目されているモダリティです。
【部署構成】
研究員3名
└細胞治療、遺伝子治療、DDS等の研究経験のあるスタッフで構成されています。
【会社について】
同社は独自のナノ粒子化技術を基盤として、患者様への負担を減らすための技術開発を行なっている大学発ベンチャーです。
その開発技術としては、皮膚から薬を吸収させ簡便に薬剤を吸収することができる「経皮投与技術」や、細胞や細胞外小胞に薬を導入することができる「細胞導入技術」が挙げられます。
同社はDDSのプラットホーム展開を目指しています。
- 応募資格
- 【必須】
・薬学/医学/農学系分野の修士、博士号取得者
・細胞医療、遺伝子治療に関連した業務経験
・核酸やタンパクの取り扱いを理解している方
・遺伝子導入や細胞導入の経験
【尚可】
・エクソソームに関する知見
・DDSに関する知見
・神経疾患(CNS)関連の知見
【求める人物像】
・研究課題に対して柔軟な思考で取り組める方
- 勤務地
- 福岡県福岡市西区
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00
- 想定年収
- 500~700万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
- 休日
- 土日祝、年末年始、慶弔休暇、介護休暇、有給休暇、年間休日120日
- 福利厚生
-
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤交通費支給
会社概要
- 設立年
- 2021年01月
- 事業内容
- ■次世代DDS技術を開発している国立大学発ベンチャー企業