再生医療系ベンチャーでの研究開発(バイオマテリアル)
求人番号:40574
- メーカー(医療機器)
- 研究・開発関連 基礎・応用研究・分析
- ベンチャー企業海外展開土日祝休み年間休日120日以上社宅・家賃補助あり中途入社5割以上駅から徒歩10分以内マイカー通勤可
- 担当者コメント:
- 細胞培養の経験をベースに、培養基材開発など、幅広く挑戦したい方におすすめです。
- 仕事内容
- 世界初の綿形状の人工骨充填材で知られている再生医療系ベンチャーでの研究開発職(医療デバイス:バイオマテリアル商材)をお任せします!
【具体的には】
■バイオマテリアルの研究開発
■医療デバイス(人工骨)の研究開発
■細胞培養基材の研究開発
■研究所の設備・資材管理(高速GPC装置、SEM、XRD等)
■報告書、資料作成
※ポリマー素材を使って、新しいバイオマテリアル製品の開発します。
【所属部門】
■研究開発課・・課長、スタッフ1名 計2名
(部門強化で増員募集)
【製品群】
■綿形状人工骨充填材
ポリ乳酸(バイオプラスチック)等を主成分とした綿形状材に人工骨充填材が埋め込まれており、骨の欠損部に張り付くと中に埋め込まれている充填材が染み出してくるというもの(綿は水溶性で溶けてなくなります)。
■研究用幹細胞抽出培養シート
マイクロファイバーによる足場材製造技術を活かした、生体吸収性ポリマーを主成分とする繊維状物。本シートを使うことで、容易に且つ低コストで幹細胞を抽出・培養できるだけでなく、生体吸収性の三次元組織再生足場材としても機能します。
【募集背景】
同社製品(綿形状の人工骨充填材)は、日本でクラスⅣで国内製造販売承認を取得し、販売されています。すでに8000症例を超える実績が出ておりますし、アメリカでは、主に四肢(大腿骨等)損傷の骨再生領域や脊椎損傷用としても利用され、順調に売上も伸びております。
また、同技術を活かした新製品(細胞培養の足場材)もリリースされています。
今後は、歯科向けの人工骨開発や、海外との共同による新規人工骨開発も進んでいます。
業務拡大に伴う、研究開発体制の補強が急務となっています。
- 応募資格
- 【必須】
■生分解性樹脂や生体適合性樹脂を利用した製品開発の経験
■バイオマテリアル開発に関心をお持ちの方
■博士号または修士号取得者
■素早い意思決定と様々な挑戦が出来る環境で業務を進めたい方
【尚可】
■培養基材の開発経験
■企業・研究施設等での研究開発に従事した方
■再生医療分野の知見のある方優遇
【求める人物像】
■受身でなく、自ら考えて動ける方
■周囲とのコミュニケーションとチームワークを大切にできる方
■再生医療の新しい未来を作ることに前向きに取り組める方
- 勤務地
- 神奈川県横浜市都筑区
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00
- 想定年収
- 500~700万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
賞与 年2回
- 休日
- 土日祝 有給休暇 夏季休暇 年末年始 産休・育休 慶弔休暇
- 福利厚生
-
各種社会保険完備
残業手当 役職手当 成果手当 社宅有り
会社概要
- 設立年
- 2011年06月
- 事業内容
- ■世界初の綿形状吸収性骨再生用材料の研究開発・製造・販売
■再生医療等製品としての実用化研究・開発
■他、医療機器・医療用消耗品等の研究開発・販売・製造及び修理