• HOME
  • 求人検索
  • 東証プライム上場ヘルスケアメーカーでバイオ医薬生産細胞技術開発

東証プライム上場ヘルスケアメーカーでバイオ医薬生産細胞技術開発

求人番号:40035

メーカー(医薬品)
研究・開発関連  基礎・応用研究・分析
上場企業大手企業海外展開マネジメント業務なし語学が活かせる語学力不問土日祝休み年間休日120日以上社宅・家賃補助あり育児・介護休暇ありフレックスタイムあり
仕事内容
同グループは、患者様に適切な医薬品が届けられる社会の実現を目指し、次世代医薬品を高品質で安定的に適正なコストで製造できる技術の開発に取り組んでいます。
その技術は製薬企業が臨床開発する新薬の受託開発製造事業に用いられ、また創薬研究開発で求められる課題の解決を支援するサービスとして提供されています。
本研究所は、グループのライフサイエンス領域における研究開発の統括組織として、グループ全体の同領域研究開発・製品開発・サービス開発を、先進・独自の技術開発をもって推進していく役割を担っています。

【担当職務】
グループアセットを活用しながら、次世代医薬品の細胞技術開発に関する企画立案・研究開発をご担当いただきます。
<具体的には>
・バイオ医薬品の生産細胞技術に関する研究立案、必要な研究開発業務の実施
・新規細胞評価法の開発や改良された評価方法の研究リーディング及び実施
・新規要素技術、アカデミア最先端研究/技術の調査業務
・既存プロジェクトの研究強化
・学会発表、学術活動

【仕事の魅力】
■サイエンス・学術知見を深め続けることで、バイオ領域の最先端技術への深い理解が習得できる
■次世代医薬品の生産に関わる細胞開発/細胞生物学を応用した基礎研究であり、研究開発・サービス提供等がこれから始まるため、新たなアイデアや柔軟な発想を発揮できる
■国内外のグループ会社と連携し、スケールの大きな仕事を担当できる

【募集背景】
バイオCDMO領域における重要施策の1つとして次世代医薬品の開発製造委託事業の強化が掲げられ、欧米で大型設備投資を進めています。
研究所では、次世代医薬品の生産に用いる細胞技術開発を推進しており、その大きな柱の一つとして、生産細胞の特性改良および細胞生物学を応用した細胞評価系開発等を加速させるための増員を目的とし、当ポジションを募集します。

【同社について】
●「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術により最高品質の商品やサービスを提供し「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しています。
応募資格
【必須】
■大学院卒以上
■以下いずれかの職務経験(3年以上)を有する方
 - 医薬品原料を生合成する動物細胞に関わる研究職経験
 - 細胞医薬品の製造または製造細胞特徴解析等に関わる研究職経験
 - 細胞生物学をベースにした分化誘導や細胞機能評価に関する研究職経験

【尚可】
・培養細胞の遺伝子組換え/培養細胞評価の実務経験、分子生物学に関わる知見を有する方
・バイオ医薬品生産技術に関わる技術開発研究の経験がある方
・ビジネスレベルの英語力を有する方
勤務地
神奈川県開成町
勤務時間
9:00 ~ 17:40
想定年収
500~1,000万円
雇用形態
正社員
その他条件
昇給あり
賞与 年2回
休日
土日祝、慶弔休暇、年末年始、夏期休暇、有給休暇、年間有給休暇10日~、ストック休暇、永年勤続休暇、特別休暇、看護休暇、クリエイティブ休暇、産前産後休暇など
年間休日125日
福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 寮社宅(支給条件の該当者には寮・社宅の入居可能)、退職金制度(定年60歳)

会社概要

設立年
1934年01月
事業内容
ヘルスケア(メディカルシステム、コンシューマーヘルスケア、医薬品、バイオCDMO、再生医療)、マテリアルズ(高機能材料、グラフィックシステム・インクジェット、記録メディア)、イメージング(フォトイメージング、光学電子映像)に関わる製品・サービスの提供

この求人に応募する

下記いずれかの方法で応募いただけます

フォームで入力
応募に進む
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
応募に進む

この求人に応募する

下記いずれかの方法で応募いただけます

フォームで入力
応募に進む
履歴書・職務経歴をお持ちの方
応募に進む

RD REALIZE(RDリアライズ)は
ヘルスケア・ライフサイエンス分野の理系転職に特化した専門エージェントです。