転職活動ノウハウ

ヘルスケア・ライフサイエンス分野ならではのポイントを交えてお伝えします

2025/03/24

研究職からキャリアアップする方法│転職と起業、どちらを選ぶべきか?

  • お悩み
  • 転職活動 Q&A

現在、事業会社で研究職に従事する人々にとって、キャリアの見直しはより身近なテーマになっています。技術革新が進む中で研究職が求められる役割やスキルも変化しており、従来の研究職を続けるだけでなく、転職や起業といった新たなキャリア選択が注目されています。転職は異なる企業や業界で経験を積むことでキャリアを広げ、研究の幅やスキルを拡大する道ですが、既存の組織に適応する制約も少なくありません。一方、起業では独...

2025/02/12

転職で本命より先に内定が出た場合、他社の内定保留はできる?

  • お悩み
  • 食品業界
  • 化粧品業界
  • バイオ・ヘルスケア業界
  • 転職活動 Q&A

他社選考中で内定が出て迷っている場合は、内定保留を検討するとよいでしょう。迷っているうちは「内定辞退」という早まった決断をしないよう注意したいところ。内定保留とは、内定連絡を受けた企業に入社するかどうかの返事(内定受託)を待ってもらうこと。 転職は人生における大きな岐路のひとつです。第一志望が選考中であるケース、あるいは、いまいち踏ん切りがつかず、もう少し転職活動を続けてみたい、考えたい、など理由...

2025/02/27

【転職活動Q&A】一度不採用になった企業へ再応募はできる?

  • RDS Magazine
  • 転職活動 Q&A

転職活動をしている中で、以前応募したことがある企業へ再チャレンジしてみたいと、再応募を考える方もいるのではないでしょうか。そもそも過去に不採用になった会社への再応募は可能なのか、再応募したいと思ったときはどうしたら良いのか、そんな疑問をエグゼクティブコンサルタント・斎藤に聞いてみました。

2025/02/27

【転職活動Q&A】円満に退職するための退職交渉のコツとは?

  • RDS Magazine
  • 転職活動 Q&A

現職に在籍しながら転職活動をされる方は非常に多いと思います。その中でも「内定から入社まではどのくらい待ってもらえるものなのか」「退職交渉が上手くいくか不安」という声も多く聞かれます。そこで今回はエグゼクティブコンサルタント・松本に、退職交渉についてのアドバイスや、事前に意識、把握しておくと良いことなど、皆さまの質問に答えてもらいました。

RD REALIZE(RDリアライズ)は
ヘルスケア・ライフサイエンス分野の理系転職に特化した専門エージェントです。